節度のある生活とは?

今日は朝から1日仕事だったので、夕方の空き時間に「今日残りの時間で私に必要な美徳は何ですか?」と問いカードをひいてみました。

でてきたものは、「節度」

 

辞書でひくと、「行き過ぎのない適当な程度。ほどあい」と出ます。

 

美徳のプログラムでは節度を次のように表しています。

以下、「52の美徳 教育プログラム」から引用。

 

b_ornament_121_0M

 

節度とは

節度とはあなたの人生にバランスをとることです。

仕事と遊び、休息と運動との間にバランスを取ることです。

必要なものを十分に所有し、あるいは、必要なことを十分に実践することです。

多すぎず、少なすぎず、あなたにとってちょうどよい程度に抑えることです。

いつも勉強ばかりしていたり、いつも遊んでいたのでは節度がありません。

節度とはあなたの時間を管理して自分を抑制して過不足なく物事を行うことです。

 

Moderation

Moderation is creating a healthy balance in your life between work and play, rest and exercise.

You don’t overdo or get swept away by the things you like.

You use your self-discipline to take charge of your life and your time.

 

 

節度の美徳の実践法は・・・

自分の限界を知ることによって、また、自分が最善を尽くすために何が必要かを知ることによって、節度を実践することができます。

人によって様々に異なるかもしれません。

1日8時間の睡眠で十分な人もいれば、それでは十分でない人もいます。

自分自身を観察してテレビ、コンピューターゲーム、食べ物、友達によって自分の生活が支配されたりすることのないように気を配る必要があります。

節度の美徳を実践すれば、自分に必要なものがあれば満足することができます。

 

以上、52の美徳 教育プログラムからの抜粋でした。

 

b_ornament_121_0M

 

そうなんですよねぇ・・・

私は、仕事と遊びのバランスはとっているつもりですが、エンジンがかかっている時に!とつい無理をしてしまうことがあります。

自分の限界を知って境界線を引くことを設定しておくことが必要だと思っていた時にでたカードでした^^。

何事も多すぎず少なすぎず、バランスよく、のんびりと!でも手際よく!ですね。

明日は、カードピック紹介はお休みして、上に出てきた境界線について書いてみたいと思います。

 

ファシリテーターとはいえ、現在は活動をしているわけでなく、今月のブログ企画を始めることで、久しぶりにこれまで記してきたノートを開いていますが、その中に、去年までヴァーチューズのファシリテーター仲間と行っていた月1の勉強会で先輩ファシリテーターの方から聞いた言葉が目に留まったので最後にご紹介を🎵

 

60代の先輩は、毎日実践するよう壁に貼っているそうです。

 

~ 1日1善 10笑 100字 1000読 10000歩 ~

 

私は・・・

善 字 読 はクリアしていますが、

笑 smile(微笑む)はあってもlaugh(声に出して笑う)は10もしていないなぁ

歩 ペットがおじいちゃん犬になって散歩も行っていない・・・10000の半分くらいしか歩いていないかも

節度、上の中では「時間を管理して自分を抑制して過不足なく物事を行うこと」というのが私には必要な美徳でしたが、バランス面では上のような養生訓に当てはめ判断することもよいかもしれませんね^^。

コメント

  1. 節度。
    改めてこの言葉の意味考えなおしてしまいました。

    日本も世界も人類も
    無くしてしまった節度。
    そんな気がして。

  2. moco より:

    うちまるさん、ヴァーチューズのカードは英語を訳したものなので、一般的に言う言葉の意味と取りかたが違うものもあるんですよ。「節度」何事も度が過ぎるのもいけませんね。