敬語の使い方ってむずかしい

こんにちは^^。

先日TVを見ている時のことです。

アシスタントの女性が、「お正座をしていても・・・・」。

ん? お・せ・い・ざ!?

ここは、正座でいいんじゃない?と思わずつっこみたくなりましたが、名詞につける「お・ご」の使い方に迷うことってありますよね。

そこで今日は、使い方を整理してみました。

 

正しい敬語の使い方

まず、「お・ご」は本来、相手の行為や所有物について尊敬語の働きをするために使います。

具体例として

1 相手の物事を表すもの

お考えを聞かせてください・お荷物をお持ちしましょうか

 

2 尊敬の意を表すもの

○○さまのお話にありましたように・皆様のご協力のもと

 

3 慣用(普通に使われること)が定着しているもの

ごちそう・お手洗い・おみくじ・ご飯

「馳走」を丁寧に言って「ごちそう」なので、「おごちそうさまでした」は× 「ごちそうさまでした」○になります。これは使っている人も多く私の周りでもよく耳にします。

 

 

また、省いた方がよいものとしては

1 外来語

おジュース・おトイレ・おカット・おボタン・おシャツ・おナイフ・おネクタイ等

 

2 すでに敬意を表している言葉

ご新郎・ご新婦・ご婦人・ご父兄・ご芳名

 

これらには「お・ご」をつけずに使いましょう。

 

敬語の種類は?

*丁寧語

丁寧語とは、語尾を「行く」→「行きます」・「食べる」→「食べます」のように丁寧に締めくくることで相手に敬意を示す言葉。

 

*謙譲語

謙譲語とは、「行く」→「伺う」・「食べる」→「いただく」のように自分の行為をへりくだって使う言葉。

 

*尊敬語

尊敬語とは、「行く」→「いらっしゃる」・ 「食べる」→「召し上がる」のように相手を敬い、立てるために使う言葉。「お~になる」「ご~になる」「られる」などをつける。

 

 基 本 尊敬語 謙譲語 丁寧語
言う おっしゃる 申し上げる 言います
見る ご覧になる 拝見する 見ます
来る いらっしゃる うかがう 来ます
帰る お帰りになる 失礼する 帰ります
読む 読まれる 拝読する 読みます

では、少し一緒に考えてみましょうか?

 

日常、よく耳にする表現を使ってのクイズですよ。

Q 次の表現は正しい?それとも正しくない? 正しくない場合、あなただったら何と言いますか?

 

  1. (出張帰りの先輩へ)ご苦労様でした。
  2. (スーパーのレジで)1万円からお預かりします。
  3. (クリーニング店で)お客様のお品はこちらでよろしかったでしょうか?
  4. (映画館で)こちらがチケットになります。
  5. (取引先の方へ)経理を担当させていただいています○○です。
  6. (社内で上司から言われてことに対して)了解しました。
  7. (メールや手紙の最後に)お体ご自愛くださいませ。
  8. とんでもございません。
  9. どうぞお召し上がりください。
  10. ○○○をご持参下さい。

 

 

 

如何でしたか?すぐに、おかしい!と気づくものもあれば、いいんじゃないというのもあったと思います^^。

 

 

 

 

実は、どれも間違った使い方例を挙げてみました。

正しくは・・・

 

  1. お疲れ様でした。 「ご苦労様でした」は目上の人が目下の人へ使う言葉
  2. 1万円、お預かりします。
  3. お客様のお品はこちらでよろしいでしょうか? 「よろしかった」と過去形にしないように
  4. こちらがチケットでございます。~になる」は「~に成る」という時のみ使う
  5. 経理を担当しております○○です。させていただく」は、基本的には相手の許可が必要な時や自分のすることが相手に良い影響を与える時に使う
  6. 承知しました。かしこまりました。 了解は相手の事情はわかったから認めますという意味になるので目上の人へ使うのは好ましくない
  7. ご自愛くださいませ。 自愛そのものに体を大切にするという意味が含まれているのでお体は不要
  8. とんでもないです。とんでもないことです。  「とんでもない」という1つの形容詞なので、ない→ございません に変えることはできません
  9. どうぞ召し上がって下さい。 召し上がるという尊敬語に「お」をつけることになるので二重敬語になります。
  10. ○○をお持ち下さい。持参は謙譲語になるので、相手には使えません

こうやって見てみると、何気に間違ったまま使っている敬語も結構ありそうですよね。

 

私もOL時代は会社の受付にいたので役員の送迎やお客様の接待に失礼のないようにと、先輩から敬語の使い方を習ったり接客コンテストに出たりしながら学んでいたこともありました。

 

もうかなり昔のことですが、それでも良いのか悪いのか名残があり、つい丁寧になりがちに。。。電話や対面で話していても、言った後で「しまった(-_-;)」と思うこともあり間違った使い方をしているものもあると思います💦

 

日本人として、マナーとして、様々な場面で上手に使いこなせるようになるといいですね(^_-)

 

コメント

  1. 敬語は何時の間にか我流に。
    たまにこうして勉強すると良いですね。

  2. moco より:

    うちまるさん、女性がよく使う「お・ご」をつけて使う言葉も丁寧であればいいという問題でないので私も過剰に使わないように気を付けておきたいと思います(^_-)