初の苔玉づくりを楽しんできました♪

「苔玉づくりに来ませんか?」

 

お誘いを受けて、苔はわかるけど、苔玉って?とよくわからないながらも笑、観葉植物が好きな私は二つ返事で今日は苔玉作りへ行ってきました。

*観葉植物について書いているページもお時間がありましたら、ご覧になってみてくださいね^^ → こちら

 

私同様、初めての方へ ウィキペディアによると・・・

苔玉(こけだま)とは、植物の根を用土で球状に包み、そのまわりにコケ植物を張り付け糸で固定したものであり、インテリアの一部などとして飾られる。

 

苔玉は、盆栽で用いられる手法である「根洗い」という手法を応用して製作される。根洗いとは、鉢の中に根を隙間なく張らせ、鉢なしでも崩れないようにする手法であるが、土(ケト土などが用いられる)の外側に糸でコケを巻きつけることで、簡易的に鉢いらずの苔玉を作ることが出来る。出来上がった苔玉は器や皿の上などに置かれ、飾り付けられる。

 

では、早速 作ったものをみていただきましょう。

 

本来は、土をこねて作った用土で玉をつくるようですが、今回はそこはせずに選んだ観葉植物の根っこをほぐして土を少し落とします。

 

 

そして、上の画像右に写っている苔を根っこの周りにつけながら丸く形成していき、糸を巻いていきます。

 

 

次に、画像左に写っている緑色の苔をその上から丸くなるようつけていき、再びを巻いて留めたら

 

あら、もう完成?^^ 簡単^^に出来上がりました。

 

 

その後はご参加の皆さんの苔玉を鑑賞しながら、皆で昼食を。

 

 

Kさん、美味しいご飯&デザートとごちそうさまでした。(感謝)

 

 

帰りにニトリでスープカップを買って苔玉を入れてから、今月誕生日の母へプレゼントしたのですが、グリーンはやっぱり良いですね♪

 

 

 

 

 

次回は、明後日のパステルアートの定期講座の模様を記します。

ここ数日暖かでしたが、明日以降はまた寒くなるようなので、みなさん お体に気をつけてお過ごし下さいね。

 

では、また~。

 

コメント

  1. 妻も妹に教えて貰ったと昨年苔玉作ってたようですが今では
    寄せ植えを習ったとこちらで・・・

    • moco より:

      今頃気づいて返信をしていますm(_ _)mごめんなさーい。
      おっ、奥様も昨年作られたんですね^^
      苔玉ちゃんは元気に育っていますか?