パステルランタンアート
パステルランタンアートとは・・・
その名の通り、パステルとランタン(ランプ・灯籠・角灯・ちょうちんの意)を組み合わせた愛知の水上敏克さんが考案された素敵なアートです。
私が惹かれのはもちろん、これは定期講座に来られている生徒さん達もきっとお好きじゃないかな?!^_^とネットで拝見してすぐに思ったこともあり、水上さんのオリジナルモチーフの中から薔薇を習ったのですが、描き方も簡単で^^明るい昼間でも暗くなって灯をともしても綺麗でうっとり♡癒やされます。
講座としてお披露目させていただくことにしました。
zoomで習った時に描いた真ん中のブルー&高さや色を変えて作ったもの
灯をオンにしてみると・・・
暗すぎて絵が見にくかったですね(._.)
他にもランプシェードバージョンもあります。
↓は、今の時期に♪と描いてみました。
この先、当教室でもモチーフを増やしていく予定ですが、まずは薔薇のランタンアートで講座をスタートしたいと思います。
お好きな色で、薔薇を楽しんでみませんか?
講座料
☆基本の円筒のかたち ¥3000(画材・型紙・ledライトを含む)
小郡でご受講の場合は¥2500
☆基本形+ランプシェードバージョン ¥5000(画材・型紙・ledライト・グラスを含む)
小郡でご受講の場合は¥4500
なお、ご自身で楽しむ以外に、講座をされたい方は水上さんへ認定料¥5000をお支払いされますと認定講師として教えることもできます。
こちら ↓ は水上さんのサイトから拝借した画像です。
写真も趣味でされてあるそうで、講座では描き終わっての撮影会が一番盛り上がるとおっしゃっていました^^
素敵なランタンアート、是非一緒に作って撮影いたしましょ^^
お申し込みは下をクリックしてフォームへお入り下さい。