パステル(Pastel) とは・・・絵具やクレヨン、色鉛筆等と同じく絵を描く画材の1つ、
乾燥した顔料(着色に用いる粉末で水や油に不溶のもの)を粉末状にし粘着剤で棒状に練り固めたもので、種類もハード・ソフト・オイルと豊富にあります。
このような48色を使ったり
こんな風に9色だけで色を混ぜたり
これらパステルをカッターナイフやぼかし網等で削って
粉末状にしたものをコットンや指で画用紙(手法によって違うものを使用)に色をつけていくものがパステルアートと呼ばれています。(必要な画材については別記事をご覧ください。)
パステルアートは、このような方にオススメです
*年齢に関係なく楽しめる趣味をみつけたい
*絵は好きだけど、苦手 そんな自分にも描ける絵を描きたい
*お祝い・お礼・季節の挨拶等に絵を加えたい
*好きなことで資格をとって教えてみたい
ここではどのような絵が描けるの?
私の教室では、ヌーベルのカレーパステル(ハードタイプ)を使う ”和アートの全般講座” & ファーバーカステルのポリクロモス(セミハードタイプ)を使う ”きままハウスアート講座” を軸にパステルを使った各種講座を開講しており、老若男女(手先を使うから認知症予防としても効果があるからか7~80代の方もお越し下さっていたり、5歳の子にもできました)を問わず楽しんで頂いています。
カフェ、出張先、自宅等でおこなっています。
以下はきままハウスアート講座受講中の皆さん

きままハウスアートで年賀状作り
各種講座紹介
パステルを使ったアレンジアート
マットアート講座は現在休講中m(__)m
とどれも受講OK♪
クリックされると各ページに飛びますので、ご覧いただいて心惹かれるアートがございましたら、どうぞ描きにいらして下さいね。
それぞれ体験講座もあるので、まずは体験してみられるといいですよ。
「絵は好きだけど、下手だものなぁ・・・」と躊躇されていても大丈夫。
上手いorへた等気にせずに自分で描いた絵は世界で1枚のあなただけの個性あふれる最高の絵と承認して^^気楽に臨んでみましょう♪
趣味として続けたいと思ってくださったら定期教室もありますし、自由に描きたい時に予約されることもOKだし、あるいは、資格をとって教えることもしたいと思われたら資格取得の為の講座もあるので、ご予約もお問い合わせもお気軽にされて下さいませ。
当教室では以下のインストラクター資格が取得できます。
パステル和アート(準・正)
きままハウスアートのパステルカード&アートインメッセージ
グラエットパステル
ステンドグラスアート
マットアート
和柄あそび
パステルランタンアート
お問い合わせ&ご予約は
体験講座ご希望の方は→から 体験講座お申込み
各種講座をご希望の方は→から 各種講座お申込み
フォームへお進みください。